お金がなければ世知辛い世の中。
最近では本業の傍ら、いわゆる副収入の必要性を感じるようになったサラリーマンや主婦が増えつつあります。
ここでたとえば金銭的に余裕があれば「話題のFXや株でもやってみようかな?」といった金銭的な資産運用や
土地を持っていれば「マンション経営でもしてみようかな?」といった不動産運用を考えますが……。
副収入の必要性を感じている人のほとんどが資産運用に使えるだけの余裕があるわけではありません。
そこでみんなが目を向けるのがインターネットなのです。
「インターネットで稼ぐ」に注目する人々
一昔前なら考えもしなかったことですが、「小学校でパソコンを触っていた」という経験をしてきた今のサラリーマンや主婦の中には、『インターネット』に着目する人も少なくありません。
そしてちょっとした隙間時間で個人的にサイトやブログなどを作り、インターネット広告を利用してお金を稼ぐというアフィリエイトという方法ができました。
パソコンにちょっと詳しければ、サイトやブログを作るのはお茶の子さいさい。
あとは多少時間や労力はかかるものの、工夫次第では本業よりも稼げる……なんてことも可能なのです。
作り上げたサイトやブログを売る手も……
とはいえ、やったことがあるという方はご存知かもしれませんが、サイトやブログの管理というのは案外大変なもの。
毎日ペットにエサをあげたり散歩に連れていったりするように、サイトやブログも毎日更新などをしていかなければいけません。
せっかく稼げるまでになったサイトやブログも、「本業が忙しくなってサイトを管理する時間もない……」というような理由で泣く泣く閉鎖してしまうなんてことも珍しくありません。
でもそれじゃあなんだかこれまでのやりがいもなくなってしまって、さみしいですよね。
そこで提案するのが『サイトの売買』。
手塩をかけて作り上げたサイトやブログを、必要としている人に買ってもらうのです。
こうすれば売ったお金も手に入り、サイトやブログも継続してもらえます。
サイトの売買とは?
『サイトM&A』とも呼ばれています。
サイトやブログの運営でお金を稼ぎたい、という企業や個人は多くいます。
しかし最初から稼げるサイトやブログを作るのは時間も労力もかかってしまう……。
そこですでに稼げるサイトやブログを売ろうと考えている人がいれば、買い手側はもろ手を挙げて大喜び。
サイト売買の取引がここに出来上がるのです。
サイト売買のサイト4選
サイトやブログを売買することができる、ということをご紹介しましたが、なかなか個人・企業間でこれを行うのは難しいです。
そこで、代表的なサイト売買のサイト4つを、簡潔にご紹介いたします。
サイト楽市
どんなことでも仲介者には手数料を払いますよね。
その手数料を少しでも安くしたい……たとえば小規模なサイトであれば、できることなら手数料をかけたくない! と思いますよね。
サイト楽市は登録不要、売手・買い手側の手数料無料!
ちょっとした好奇心で「どんな感じなのかな?」と気軽に閲覧できますよ。
サイト売買屋さん
サイト売買屋さんの大きな特徴は、『FX関連の売却サイトの登録がある』こと。
資金に余裕があるようならオススメです。
登録は不要。
売手・買い手側の手数料として、それぞれに成約額の5%がかかります。
(この成約額の5%が31,500円未満のときは、最低紹介手数料として31,500円がかかります)
サイトストック
サイトストックでは大型の案件まで扱っています。
しかも掲載されているサイトはすべて優良サイトのみなので、安心して利用できます。
とはいえ案件数は多いものの成約数が少なめ。
手数料が結構高いからでしょうか。
要登録(登録費無料)。
仲介交渉手数料が基本料10,800円+成約額の10%(税込)。
直接交渉手数料が、譲渡金額が『180万円未満(税込)は54,000円』、『180万円以上(税込)は譲渡額の3%』。
サイトマッチ
サイト売買初心者にオススメなのがこちら。
サイト自体とてもシンプルで見やすく、取引も簡単に行えます。
登録不要。
直接交渉時には売手・買い手共に手数料無料。
仲介交渉時には売手側に仲介手数料基本料300,000円(税別)+成約手数料が成約額の10%。
どちらかというと買い手側に重宝されそうなサイトです。
まとめ
いかがでしょうか?
隙間時間を利用して副収入を得たい人にとってかなりメリットのあるサイト売買。
「ちょっと気になるな」と思ったら、まずは登録不要・手数料無料のサイトをぜひご覧ください!